イオン秦野店2020.06.17 21:24行った日:2018年11月2日独特なデザインの広告塔です。こういった場合、「もともとはがっつり塗ってたけど、条例に引っかかるっぽいから変えました」パターンが大半です。で、詳しく調べてみると秦野市のホームページにこんな記載が↓
ザ・ビッグ昭島店2020.06.17 20:21行った日:2017年8月24日もともとは平凡なイオンでしたが、急な業態転換でザ・ビッグに生まれ変わったお店です。ザ・ビッグ八潮南店と同じくイオンリテール運営なので、サンキューパスも使えます。
イオンスタイル品川シーサイド2020.06.17 19:32行った日:2019年1月26日新木場のライブ帰りに時間が余ったので立ち寄りました。イオンでは珍しく、冷凍食品専門店のPicardがテナントに入居していました。
イオンノア店2020.06.15 21:53行った日:2018年11月1日名前を一度聞くと忘れられない店です。ショッピングセンターNOAの核店舗ですが、まあ古いジャスコです。屋上の巨大看板は意外とペラペラ。
イオンマリンピア店2020.06.15 21:49行った日:2019年5月29日、他稲毛海岸駅すぐに店を構えています。通称「マリピン」神戸の人にとって「マリンピア」といえば、垂水にあるのを思い浮かべるそうですが、むしろそっちは知らなくて。。。お隣には、空床だらけのマリンピア専門館があります。
イオン津田沼店2020.06.15 21:44行った日:2019年5月29日、他イオンモール津田沼の核店舗です。個人的に津田沼店はかなりのお気に入りで、とにかく規模がでかいのと、駅前で行きやすく、更には24時間営業といたれりつくせりです。もし千葉に住むなら津田沼かな。。。Swarmのログ漁ってたら、2017年から現在までに8...
イオン館山店2020.06.15 21:13行った日:2018年10月31日イオンタウン館山の核店舗で、ワンフロアでGMS業態の珍しいタイプです。似たような店をあげるとすると、、、野々市南や小郡あたりかな?千葉行き最終電車が22:00で早かった思い出。
イオン富津店2020.06.15 21:00行った日:2018年10月31日イオンモール富津の核店舗です。イオンモールのなかでも古い部類に入り、1993年開業の27年選手です。2階のフロア構造が少々特殊で、イオン衣料品売場が縮小されてちょこっとあるだけです。2階旧ジャスコ部分は西松屋になっています。
イオンスタイルレイクタウン2020.06.14 01:05行った日:2019年1月25日などとにかくでかい、これに尽きます。レイクタウン自体は駅すぐなのに、イオンスタイルまで歩いて10分はかかるという。。長久手でもそんなにかからなかったような?いつかの逃走中の舞台にもなってましたね。